Art Connection

一アートファンの見た事、あった事、面白かったものなどの紹介です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

京都 建仁寺

京都は建仁寺へ行ってきました。建仁寺は1202年、栄西禅師を開祖に開かれた禅寺です。室町時代、江戸時代と経て明治時代に臨済宗建仁寺派として大本山になりました。また俵屋宗達の書いた国宝「風神雷神図」や数々の襖絵、竜の天井画などが有名です。日本で…

Art in Park Hotel Tokyo 2018

3/11(sun)Art in Park Hotel Tokyo 2018に行ってきました。ホテルに数々のギャラリーが入り、そこで展示を行っていました。元々はArt Osakaという同じくホテルで行われていたアートフェアと同じ企画です。Art Osakaも去年行ったのですが、ホテルという場のせ…

オープンスペース 2017 未来の再創造 @NTT Inter Communication Center

3/11日、NTT Inter Communication Centerで行われていたオープンスペース2017 未来の再創造へ行ってきました。メディア・アート作品をはじめ,現代のメディア環境における多様な表現をとりあげ,幅広い観客層に向けて紹介する展覧会だそうで、メディア・アー…

坂本龍一 Is Your Time @NTT Inter Communication Center.

3/10日ホテルに泊まり、その夜にたまたまテレビつけたら、坂本龍一さんがドキュメンタリーで東日本大震災で津波に流されたピアノを使った設置音楽展をやってるとのことでした。3/11で呼ばれているのかなという予感がしましてNTTインターコミュニケーションセ…

3331 Art Fair Chiyoda

Art Fair Tokyo2018と同じく東京アートパスポートというものが発行されていました。そこに含まれていた千代田区の3331 Arts Chiyodaという場所で行われている3331 Art Fair Chiyodaへ行ってきました。 建物である3331 Arts Chiyodaは旧練成中学校を利用して…

Art Fair Tokyo 2018

東京である国内最大のアートフェア Art Fair Tokyoへ行ってきました。 アートの買い付けというと、どことなくブルジョワな雰囲気がしますが、おそらく手が出ない額の中でどんな作品があるのか楽しみにしながら。 所有してみるとしたら、というのを考えて一つ…

豊永洵子 ダンスパフォーマンス 長久手文化の家

長久手文化の家に、去年パフォーマンスでご一緒させて頂いてた豊永洵子さんのコンテンポラリーダンスパフォーマンスへ。長久手はこういった文化的なことにとても力を入れている印象があります。 まず最初は、豊永さん振付けのトリオ作品「ぐれい」という作品…

斎野ハルカ展 リリシズム Gallery White Cube

2/24 丸の内にあるギャラリーGallery White Cubeさんで斎野ハルカさん展 「リリシズム」を見に行きました。一度ピアニスト、フルートの方ともう一人の画家さんとライブペイントをしているのを拝見させていただいた事がありまして展示されるとのことで足を運…

シャガール展 三次元の世界 名古屋市美術館

2018 2/16 シャガール展 三次元の世界 名古屋市美術館名古屋市美術館で2017年12月14日(木曜日)から2018年2月18日(日曜日)まで行われていて滑り込みで見てきました。 シャガールは1887年7月7日〜1985年3月28日)は色彩豊かな絵画が有名な画家で、今回は陶…

サンガツ「簡単なルールから音楽をつくってみよう presented by LIVERARY」 千種モノコト

2/11(日) サンガツ「簡単なルールから音楽をつくってみよう presented by LIVERARY」 千種モノコト 2/12日に愛知県芸術劇場であるサウンドパフォーマンスプラットフォーム〜知覚の解放体験〜に出られる世界でご活躍されてるサンガツさんのワークショップをプ…

林修平、鈴木雄大、近藤拓丸 「AUTO」@ N-MARK

AUTO林修平、鈴木雄大、近藤拓丸さん長者町にあるTransitbillにあるN-MARKさんで名古屋芸術大学、東京藝術大学、多摩美術大学の学生の方の展示でした。「自閉」と「定型」という曖昧な境界線、その状態と能力がどういうものなのかを芸術の視点からメディアを…

果てのファンタジア 港文化小劇場

果てのファンタジア名古屋でご活躍されてるダンサー倉地可英さんに御誘いいただきまして見に。詩的で抽象的なミュージカル、実験的な部分もあったのかな?ストーリー上でセリフも少なく音楽やダンスを中心に進んでいく形で、ダンスはタップ、フラメンコと音…

平山素子 加藤訓子 DOPE 愛知県芸術劇場

なんども試みててなかなかチケット取れてなかったところ運よくゲットでき無事見ることができました。 9人のパーカッショニストとマリンバやグロッケン、声などを担当する人で通常12、13人で演奏されるミニマルミュージックの創始者スティーブライヒのDrummin…

Art Connection開始。

愛知県で活動しております音楽家 近藤寛峰(ヨシミネ)のblogです。Artを繋ぐ事を目的に何か伝え残せないかと考えArt Connectionと名前をつけblogを始めることにしました。筆者は元々音楽家でライブハウスやバーを出入りしておりました。とある画家さんのライ…